仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)まほうつかい

ドラクエ1でも出てきますよね。それも最初の強敵といった感じで、呪文を撃たれて瀕死になった時の衝撃を今でも覚えています。そのためか、僕の中では今でも強キャラのイメージがあって、5でもレベルが99まで上がるし、結構強いんじゃないかなと思います。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)ダンスニードル

今回は「ダンスニードル」ですね。陽気な感じのモンスター(アイテム?)なので、連れて行くと旅が楽しくなりそうです。まぁ、あんまり強くはないですけど・・・。あえてダニーを選ぶ人は少ないのかな? 「ねむりこうげき」なんかは結構良いかもね。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)イエティ

「イエティ」は、雪国の優秀モンスター。初期から使える「おたけび」で、ワッと驚かせて袋叩きにしたり、便利な息攻撃。育てると「マヒャド」なんかも覚えるんですね。案外後半まで引っ張れるのかな?「やいばのブーメラン」も装備できます。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)ビッグアイ

「ビッグアイ」ですが、個人的には、かなりのお気に入りです。初期からベホイミが使えるので、馬車に入れておくだけでも安心感が違います。遠出する時などは、回復魔法が使える仲間が複数欲しいですよね。もふもふした感じと「体育座り」もポイント高いです。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)さまようよろい

「さまようよろい」かっこいいですよね。敵として戦った時に強かった印象があります。硬くて、痛恨の一撃とかもあったような? ホイミスライムも呼んでいましたね。で、仲間になって、最高レベルも99ということで「強力な新戦力加入か!?」と・・・。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)おばけきのこ

おばけきのこは強かったですねー。序盤のオラクルベリー周辺で仲間になるモンスターの中では、多分、最強ではないでしょうか。ステータスが高めで、あの「やいばのブーメラン」を投げられる系です。さらに、初期レベルから使える「あまいいき」も強力ですね。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)ばくだんベビー

意外と「ばくだんベビー」は、最序盤では強かったですね。 なぜか「やいばのブーメラン」が投げられる系です。それでいて、ステータスも高めだったので、スライムやドラキーを馬車に入れて、しばらくは主力として活躍してもらいました。短い期間ではあったのだけれども。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)クックルー

役立つ呪文を沢山覚える賢い鳥、クックルー。鳥類はね、頭が良いんですよ。動物の中で唯一人の言葉を喋れるじゃないですか? だから呪文も唱えられるというわけですね(?) 「ルカナン」「スクルト」「シャナク」と、連れて行けば役に立つこと間違いなし。
仲間モンスター

(ドラクエ5 仲間モンスター)エビルアップル

エビルアップルはね、正直あまり使ったことはないんですけど、かなり強いという噂は聞きますね。ステータスが高いらしいです。序盤では最強クラスだとか? 装備できる武器や防具はしょぼいんですけど、それでも通用してしまうんですね。序盤では有難いかも。
スポンサーリンク